menu close

会員登録
  • ABOUT

    QUESTIONについて

    • QUESTIONについて
    • 施設紹介(フロアガイド)
    • コミュニティマネージャー
    • パートナー
    • 会員について
    • よくあるご質問(FAQ)
  • SERVICE

    できること

    • コミュニティ
    • コワーキングスペース
    • DAIDOKORO
    • Students Lab
    • HIROBA
  • RENTAL SPACE

    レンタルスペース

    • レンタルスペース
    • QUESTION BOX
  • PROJECT

    プロジェクト

  • ARTICLES

    記事

  • EVENT

    イベント

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • QUESTION POST
  • ログイン
  • 会員登録

閉じる

PROJECT

プロジェクト

「米粉の聖地」八尾の魅力発信プロジェクト

  • SDGs・ソーシャル

  • 地域活性・まちづくり

  • 衣食住

  • 完了

ものづくりのまちとして全国的にも有名な八尾市には、全国でも珍しい米の製粉機メーカー、製粉会社、米粉を使用したスイーツ店やパン屋などがたくさんある。そこで八尾を「米粉の聖地」として魅力を発信し、京都の企業や地域の方にも八尾市の事業者のことを知ってもらいたい。

誰の「問い」?

八尾市役所 田中 崇仁さん

合同会社ノコノコ 中川 美陽子さん、一般社団法人 京都オーガニックアクション(369商店) 鈴木 健太郎さん、京都信用金庫 八尾支店、QUESTION 荒尾 元彦

Trigger

きっかけ

八尾市への新店舗出店、そして再会

2022年9月、京都信用金庫八尾支店がオープン。このプロジェクトは八尾支店が八尾市役所の田中崇仁さんと意見交換したことがはじまりです。実は、田中さんは2011年に京都信用金庫への出向を経験しています。そんな田中さんからの問いは、「八尾を米粉の聖地として地域の魅力を発信し、京都の方々に八尾市の事業者のことを知ってほしい」でした。

Challenge 1

チャレンジ 1

まずは協力者を探そう

田中さんと八尾支店長の林さんは協力者を探すことに。八尾支店はQUESTIONへ、田中さんはサスティナブルな都市と農の循環とつながりをつくる合同会社ノコノコ中川さんに相談し、QUESTIONのアソシエイトパートナーである京都オーガニックアクション(KOA)さんも加わってプロジェクトメンバーが出揃いました。

Challenge 2

チャレンジ 2

米粉×オーガニックのイベントを考案

八尾市に米(生産者)は少ないが米の製粉機メーカーや製粉会社、米粉を使用したスイーツ店やパン屋はたくさんあります。中川さんは京都でオーガニックに関するイベント開催を模索していたことから、米粉だけではなく日本でも定着しつつある「オーガニック」を掛け合わせよう!と、イベントの方向性が見えてきました。完成した企画が、オーガニックと米粉の両方を盛り上げる「オーガニック&米粉ナーレ!」でした。

Challenge 3

チャレンジ 3

「オーガニック&米粉ナーレ」の開催

2023年2月25日、オーガニックと米粉の両方を盛り上げる「オーガニック&米粉ナーレ!」を開催しました。オーガニックと、特に米粉についてが丸ごとわかる様々なトークセッションやワークショップに朝からたくさんの方がお越しくださいました。なんとイベントのためにはるばる和歌山県から来られた方も!

Outcome

成果

満員御礼!

当日の来場者は300名を超え、イベントは大盛況で幕を下ろしました。会場内の熱気は凄まじく、熱烈なファンがいる米粉の可能性を感じずにはいられない時間となりました。八尾地域の魅力発信に繋がり、地域を超えた事業者同士の繋がりが生まれるとても素敵なイベントとなりました。

QUESTIONからのメッセージ

荒尾 元彦(副館長)

「オーガニック&米粉ナーレ!」は八尾地域の魅力発信、地域を超えた事業者同士の繋がりを生んだプロジェクトとなりました。当金庫八尾支店とQUESTIONは今後も八尾を米粉の聖地として米粉・オーガニックを発信していく八尾市役所の取組に協力していきたいと思います。ご興味のある方は是非、QUESTIONまでお問い合わせください!

関わったパートナー

  • 369商店

他のPROJECTを見る

MORE

  • 頑張る学生アーティストたちの可能性を広げたい!
    産学連携・学生・教育

    頑張る学生アーティストたちの可能性を広げたい!

  • ミシュラン一つ星シェフとの商品開発プロジェクト
    販路開拓

    ミシュラン一つ星シェフとの商品開発プロジェクト

  • かもがわミュージック! かもがわ発の新しい音楽レーベルをつくる
    地域活性・まちづくり

    かもがわミュージック! かもがわ発の新しい音楽レーベル…

FLOOR GUIDE

施設紹介

COMMUNITY

コミュニティ

QUESTION POST

「問い」を送る

ARTICLES

  • QUESTIONマンスリーレポート 2025/3

    2025/04/28 Mon

    マンスリーレポート

    QUESTIONマンスリーレポート 2025/3

  • フランクなつながりって楽しい!

    2025/04/25 Fri

    フランクなつながりって楽しい!

  • 「HONBAKOに関わる人たちみんなに幸せになってほしい」シェア型書店HONBAKO京都宇治 山本奈々さん、― Qストーリー vol.5

    2025/04/23 Wed

    Qストーリー

    「HONBAKOに関わる人たちみんなに幸せになってほし…

QUESTION

〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2

京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 1番出口 徒歩約1分
京阪電車「三条」駅 12番出口 徒歩約5分

  • よくある質問
  • 会員規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • SNS利用規約
  • QUESTIONソーシャルメディアポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
QUESTION(京都信用金庫)