- ホーム
- ABOUT
- QUESTIONとは
ABOUT
QUESTIONとは
CONCEPTコンセプト


ここ QUESTION は一人では解決できない「?」に対し様々な分野の人が集まり、
みんなが寄ってたかって答えを探しに行く場所。
その過程で生まれる新たな出会い、変化、自分が誰かの役に立てる実感は
関わる一人ひとりに喜びや幸せをもたらし地域を豊かにしていく。
OUR SERVICE私たちにできること
-
COWORKING
SPACE コワーキングスペース 2階はオープンスペースとなっており、40席設置しています。3階は集中スペースとなっており、こちらも40席設置しています(固定席有)。また、シャワールームやテラス席、ドリンクスペースやテレカンブースもご利用いただけます。 -
RENTAL SPACE レンタルスペース QUESTIONでは1階奥にあるチャレンジスペース、3階から4階を跨ぐ階段状のコミュニティステップス、4階のセミナールーム、そして7階のクリエイティブコモンズがご利用いただけます。
-
DAIDOKORO コミュニティキッチン 8階にあるシェアキッチンは地域・家族・会社のあらゆるコミュニティの「みんなの台所」。ここでは、食べるだけではなく、みんなで作り、みんなが混ざりあう。そんな体験を食を通して提供していくコミュニティキッチンです。
-
STUDENTS LAB スチューデンツラボ 学生であれば、無料で利用できるオープンスペースとなっています。
学生が互いに刺激を受け、与えながら、目標とする起業家や企業、社会人に出会うことで起業意欲を高めたり、多様な選択肢を持つことができる場です。 -
CAFE & BAR カフェ&バー 1階にある京都芸術大学の学生が運営するawabarは、様々な人が気軽に利用でき、店員が訪れた人同士を繋げていくことで、この場を通して新たな出会いやイノベーションが生まれていく場所です。
-
CHALLENGE
SPACE チャレンジスペース 地域の起業家の新商品やクラウドファンディングで生まれた商品などをテストマーケティングできる場所です。事業拡大の役割を担いつつ、利用者に新たな出会い・発見を提供します。
また、こちらのスペースは少人数でのイベントやクロストークなどでもご利用いただけます。 -
SEMINAR/
WORKSHOP セミナー/ワークショップ 建物が持つポテンシャルを最大限に発揮しリアルとオンラインの融合を図った多彩なイベントを実施します。会員であれば、誰もが主催者となり、サポーターとなり、参加者となることができます。 -
PARTNER
INTRODUCTION パートナー紹介 QUESTIONには役割の異なるパートナーが数多く存在します。日々の施設の運営やイベントの実施などを行います。また、様々なジャンルで活躍するエキスパートたちがマッチングやプロジェクトを通してサポートします。 -
MEMBERSHIP
COMMUNITY メンバーシップ コミュニティ QUESTIONの会員同士であれば、リアルでもオンラインでも自由にコミュニケーションを図ることができます。また、セミナーやイベントを配信にてご提供致します。 -
QUESTION POST クエスチョンポスト 皆様が日常を過ごす中で浮かび上がった問いをQUESTIONに投げていただければ我々が答えを見つけるお手伝いをします。
-
BUSINESS
MATCHING ビジネス マッチング これまで課題解決のために行ってきた事業と事業をつなげるビジネスマッチング。QUESTIONでは今まで以上に人と人のつながりを大切にし、゛オープンマッチング゛でこれまで以上にお客様同士を繋げていきます。 -
PROJECT プロジェクト 様々な人の問いの答えを探し出すために、QUESTIONのコミュニティマネージャーがパートナーやメンバーなど協力者を募り、プロジェクトを組成します。
PARTNERパートナー
QUESTIONの利用者から持ち寄られた様々な問いを一緒に育て、答えを導き出していくのが “Partner”。
Core PartnerはQUESTIONのソフトとハード両面の運営をします。Partnerはより専門的な領域でサポートします。Associate PartnerはMEMBERの 問いや課題をQUESTIONの知恵袋としてサポートします。
-
Core Partner
- 京都信用金庫
- (株)ツナグム
- NPO法人 グローカル人材開発センター
- (株)クロステック・マネジメント
-
Partner
- (株)taliki
- three trees design 三ツ木 隆将
(TEDxkyotoオーガナイザー) - (株)おいかぜ
- (株)革靴をはいた猫
-
Associate Partner
- (株)ヒューマンフォーラム
- (株)坂ノ途中
- (株)めい
- (株)AFURIKA DOGS
- (株)Kumagusuku
(順不同・敬称略)
MEMBERメンバー
QUESTIONには5種類のメンバーが用意されており、希望に応じて様々な関わり方を持っていただけるようにしております。自身も問いを立て、多くの人と出会い、気づき、変化する。当施設にはそのような人たちが集ります。
-
Community MemberA
2階はもちろん3階(一部固定席)も含めた全てのコワーキングの利用が可能で、登記及びポストの設置も出来ることから、オフィス利用をイメージしたメンバーとなる。
-
Community MemberB
3階の一部固定席を除くコワーキングの利用が可能で、個人のテレワークや企業のサテライトオフィスとしての利用をイメージしたメンバーとなる。
-
Community MemberC
コワーキングの利用はないが、イベントへやプロジェクトへの参加等、ハード面よりもソフト面でのQUESTIONの積極的な利用をイメージしたメンバーとなる。
-
Satellite Member
施設の利用やプロジェクトの参加までは至らないが、QUESTIONで行われるイベントの参加者としての利用をイメージしたメンバーとなる。
-
Students Member
5階にある学生のためのスペースの利用をイメージしたメンバーとなる。