ARTICLES
記事



7月25日・26日の2日間、QUESTION全館を使って「お金×科学」「ものづくり」をテーマに夏休み中の子ども達に向けたワークショップイベントを開催しました!
4度目の開催となる今回は、つくるまなぶ 京都町家科学館さんに加え、中京区役所さんとの共催が実現!
結果、QUESTION史上おそらく最多の子ども達と子育て世代のご家族にお越しいただいた2日間となりました🎉
縁日、特大ダンボール空気砲、光の科学ワーク、ダンボールハウスや昔遊び🏠
さらに「新紙幣」「空気鉄砲」「4つの口の貯金箱」のワークショップも実施!
子ども達には馴染みの少ない「増やす」「譲る」というお金の使い方は、今はまだ難しくても、大人になったときにふと今日の話を思い出してくれたら…
またご家庭で「お金」についてちょっとでも話すきっかけになっていたらとても嬉しく思います。
大学生や高校生ボランティアの皆さんにも運営を支えていただき、QUESTION全体が子ども達の笑顔に包まれた時間となりました😊


『QUESTIONを子ども達でいっぱいにしたい!✨』
そんな企画当初の思いを叶えることが出来ました!
最高に楽しい2日間でした!!
「夏休みに子ども向けの室内イベントがあって嬉しい!」「また参加したい!」「勉強になった!」
そんな親御さん達からの声に励まされ、今後の企画にもぜひつなげていきたいなと思います🌱

今後のQUESTIONイベント・セミナー予定はこちら
ARTICLES
-
-
-
老舗茶問屋プロデュースのお茶ブランドの挑戦に寄り添ったQUESTIONの伴走力とは?
祇園 北川半兵衞 松尾 朋美さん:Qストーリー vol.6(後編)Qストーリー老舗茶問屋プロデュースのお茶ブランドの挑戦に寄り添った…
