menu close

会員登録
  • ABOUT

    QUESTIONについて

    • QUESTIONについて
    • 施設紹介(フロアガイド)
    • コミュニティマネージャー
    • パートナー
    • 会員について
    • よくあるご質問(FAQ)
  • SERVICE

    できること

    • コミュニティ
    • コワーキングスペース
    • DAIDOKORO
    • Students Lab
    • HIROBA
  • RENTAL SPACE

    レンタルスペース

    • レンタルスペース
    • QUESTION BOX
  • PROJECT

    プロジェクト

  • ARTICLES

    記事

  • EVENT

    イベント

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • QUESTION POST
  • ログイン
  • 会員登録

閉じる

今日の営業時間

scroll.

EVENT

MORE
  • デザイン事前相談会

    2025/02/21 Fri 〜 2025/09/19 Fri

    プログラム

    デザイン事前相談会

  • KYOTO URBAN SPORTS DAY

    2025/04/19 Sat 〜 2025/06/08 Sun

    EVENT

    KYOTO URBAN SPORTS DAY

  • 能登半島地震・豪雨災害復興チャリティ映画上映会『ひと握りの塩』

    2025/05/09 Fri

    EVENT

    能登半島地震・豪雨災害復興チャリティ映画上映会『ひと握…

  • QUESTION価値創造セミナーvol.25「採用だけが解決策じゃない!業務切り分けから考える最適な人材活用&外注戦略」

    2025/05/20 Tue

    EVENT

    QUESTION価値創造セミナーvol.25「採用だけ…

  • アトツギの一歩を応援! 「信頼」で動く組織をつくる 〜“問いかけ”と“傾聴”で始める新しいリーダーシップセミナー〜

    2025/05/30 Fri

    EVENT

    アトツギの一歩を応援! 「信頼」で動く組織をつくる 〜…

  • いまさら聞けないプレスリリース 〜あなたのプレスリリースがメディアに掲載されないホントの理由〜

    2025/06/04 Wed

    EVENT

    いまさら聞けないプレスリリース 〜あなたのプレスリリー…

今日のQUESTION

営業中

  • 2-3F コワーキングスペース 9:00~21:00
  • 5F Students Lab 12:00~20:00

NEWS

MORE

  • 公式YouTubeチャンネル開設のお知らせ
    2025.05.02

    公式YouTubeチャンネル開設のお知らせ

  • QUESTIONマンスリーレポート(2025年3月分)を公開しました
    2025.04.28

    QUESTIONマンスリーレポート(2025年3月分)を公開しました

  • Qストーリー vol.5「シェア型書店HONBAKO京都宇治 山本奈々さん」を公開しました。
    2025.04.23

    Qストーリー vol.5「シェア型書店HONBAKO京都宇治 山本奈々さん」を公開しました。

HIROBA

MORE

  • EXPO酒場 QUESTION店#1
    EVENT

    EXPO酒場 QUESTION店#1

ARTICLES

MORE

  • QUESTIONマンスリーレポート 2025/3
    マンスリーレポート

    QUESTIONマンスリーレポート 2025/3

  • フランクなつながりって楽しい!

    フランクなつながりって楽しい!

PROJECT

MORE

  • 頑張る学生アーティストたちの可能性を広げたい!
    産学連携・学生・教育

    頑張る学生アーティストたちの可能性を広げたい!

  • ミシュラン一つ星シェフとの商品開発プロジェクト
    販路開拓

    ミシュラン一つ星シェフとの商品開発プロジェクト

様々な人の
「 」 が集まり、
つながる場所
- QUESTION -

QUESTIONは一人では解決できない「?(問い)」に対して様々な分野の人が集まり、みんなで答えを探しにいく共創施設です。ここには地域の人と人、事業と事業をつなぐ温かい交流と対話の場があって、おせっかい焼きのコミュニティマネージャーがいて、みんなが寄ってたかって課題解決にあたっています。

QUESTIONを通じて多くの方が新しい気づきや出会いを体験することによって、地域全体をクリエイティブでイノベーションが起こる場所に変えていきます。

ABOUT

QUESTIONについて

QUESTION POST

「問い」を送る

MEMBER

メンバーになる

できること

SERVICE

  • COMMUNITY

    コミュニティ

    一緒にチャレンジする仲間を探したいときやアドバイスを受けたいとき、気軽に相談できるコミュニティがあります。

    HIROBA

    地域の広場

    COMMUNITY

    コミュニティ

    Students Lab

    学生コミュニティ

  • CO-WORKING SPACE

    コワーキングスペース

    オフィスやミーティングスペースとしてご利用いただけるメンバー専用のワークスペースをご用意しています。

    CO-WORKING
    SPACE

    コワーキングスペース

  • RENTAL SPACE

    レンタルスペース

    様々な用途に応じてご利用いただけるレンタルスペースをご用意しています。

    RENTAL SPACE

    レンタルスペース

  • DAIDOKORO

    コミュニティキッチン

    プロ仕様のキッチンとダイニングスペースを備え、みんなでシェアするコミュニティのためのキッチンです。

    DAIDOKORO

    コミュニティキッチン

FLOOR GUIDE

施設紹介

  • 8F DAIDOKORO
  • 7F Creative Commons
  • 6F 京都信用金庫 河原町支店
  • 5F Students Lab
  • 4F Community Steps
  • 3F コワーキングスペース
  • 2F 受付・コワーキングスペース
  • 1F HIROBA

MORE

コミュニティマネージャー

COMMUNITY MANAGER

わたしたちコミュニティマネージャーがQUESTIONに寄せられる様々な問いやご相談をお聞きします。お気軽にお声がけください。

コアパートナー

CORE PARTNER

  • 株式会社ツナグム

  • 認定NPO法人グローカル人材開発センター

  • 株式会社Q's

  • 京都信用金庫

アクセス

お問い合わせ

今日のQUESTION

営業中

  • 2-3F コワーキングスペース 9:00~21:00
  • 5F Students Lab 12:00~20:00

学生コミュニティ

Students Lab

メンバー登録した学生が無料で使用できるオープンスペースです。
学生とQUESTIONを利用する企業が繋がり、双方が学びや気づきを得られるよう全力で応援します。

Students Labのページへ

会員登録ページへ

株式会社ツナグム

「人と人、人と場のつながりを紡ぐ」をミッションとし、自治体や企業、金融機関、大学など多様な事業者との協働によるコミュニティづくりや事業への伴走支援、商店街や地域の活性化など幅広い事業展開を行っています。京都への移住を応援する「京都移住計画」は、京都内外の行き来と広がりを生んでいます。

webサイトはこちら

認定NPO法人グローカル人材開発センター

グローバルな視点で世界基準の意識を持ちながら、軸足を置くローカルの目指すべき社会の未来を自ら考える、世界を見据えながら地域経済・社会の持続的な発展に情熱を注ぎ、活躍する「グローカル」な人材を育んでいきたい。グローカル人材開発センターは、そのような想いに共感する京都の大学、経済界、行政機関等がタッグを組み設立された認定NPO法人です。

webサイトはこちら

株式会社クロステック・マネジメント

株式会社クロステック・マネジメントは、学校法人瓜生山学園、株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ、株式会社ABBALab、株式会社電通の4社で設立された会社です。新製品・サービス開発支援、共創パートナーのコーディネイト、アート事業、人材育成・人材開発等を主な事業としています。

webサイトはこちら

株式会社Q's

京都を拠点に、食領域の課題解決を行うコーディネートチームです。京都の街、また全国で活躍するさまざまな食のプロフェッショナルとともに、コミュニティキッチンでのイベントの企画運営から、食関連ビジネスのサポートまで、“食に関わる時間を豊かにしていく“プロジェクトを行っています。

webサイトはこちら

京都信用金庫

京都信用金庫は、京都・滋賀・北大阪を営業地域として活動する信用金庫です。

コミュニティ・バンクとして人と人、事業と事業をつなぎ、地域をよりゆたかにしていくことを追求するわたしたちは、お客様と「対話」し「共感」の輪を広げていくことこそがこれからの地域金融機関に求められるものと考え、様々な取組を行っています。

webサイトはこちら

京都信用金庫の取組紹介ページ

京信のいちおし ICHIOSHI
QUESTION

〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2

京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 1番出口 徒歩約1分
京阪電車「三条」駅 12番出口 徒歩約5分

  • よくある質問
  • 会員規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • SNS利用規約
  • QUESTIONソーシャルメディアポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
QUESTION(京都信用金庫)