menu close

会員登録
  • ABOUT

    QUESTIONについて

    • QUESTIONについて
    • 施設紹介(フロアガイド)
    • コミュニティマネージャー
    • パートナー
    • 会員について
    • よくあるご質問(FAQ)
  • SERVICE

    できること

    • コミュニティ
    • コワーキングスペース
    • DAIDOKORO
    • Students Lab
    • HIROBA
  • RENTAL SPACE

    レンタルスペース

    • レンタルスペース
    • QUESTION BOX
  • PROJECT

    プロジェクト

  • ARTICLES

    記事

  • EVENT

    イベント

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • QUESTION POST
  • ログイン
  • 会員登録

閉じる

PROJECT

プロジェクト

銭湯の未来を考える

  • 地域活性・まちづくり

  • 文化・伝統産業

  • 完了

銭湯は地域のコミュニティの場所として利用されてきました。しかし経営者の高齢化や担い手の不足、光熱費負担、家庭に風呂が普及したことなど様々な要因で銭湯の数はどんどん減少しています。銭湯好きのコミュニティ「銭湯の未来を考える」場を作りたいと考え、QUESTIONでトークイベントを開催したところ大きな反響があり、複数の方から「銭湯を盛り上げたい」との相談が寄せられました。

誰の「問い」?

銭湯活動家ゆとなみ社 代表 湊三次郎さん

トモシビト 代表 晴山 力さん / 船戸湯 代表 山下 義隆さん / 桂湯 村谷 宗樹さん / 京都芸術大学 太田 茉那さん、山本 拓真さん / 株式会社ツナグム 田村 篤史さん / QUESTION 高木 祥亘

Trigger

きっかけ

QUESTION TALK Vol.19「銭湯の未来を考える」開催

「いい(11)風呂(26)の日」の2022年11月26日に開催したトークイベントには会場・オンライン合わせて80名以上の方が参加し、大きな反響がありました。湊さんがどういった想いで銭湯の再建をされているのか、課題はどこにあるのか、これからどんなことがしたいのか、など、質問が飛び交いました。このイベントを開催したことがきっかけで「銭湯の相談はQUESTIONに」という導線ができました。

Challenge 1

チャレンジ 1

地元の銭湯からの相談

京都市南区の船戸湯さんより「銭湯業界を何とか変えたい、そのためにまず自ら面白い取組をしたいので一緒に相談に乗ってほしい」と相談を受けました。代表の山下さんにお話を伺うと「最近のサウナブームで徐々に若年利用者が増えているが、SNSの運用や若年層を巻き込むような取組ができていない。もっと若い方の意見を聞きたい」とのことでした。

Challenge 2

チャレンジ 2

船戸湯×学生 プロジェクト

そこでQUESTIONと関わりのある京都芸術大学の学生さんと一緒に船戸湯を訪問しました。山本さんは大の銭湯好きで銭湯を残したい、銭湯業界を盛り上げたい、という想いを持っており、二人はその想いを色々とヒアリングし、若い世代を呼び込むイベント企画を提案しました。

Challenge 3

チャレンジ 3

桂湯×学生 プロジェクト

また、トークイベント参加者の晴山力さんにご紹介いただき、京都市西京区では唯一の銭湯・桂湯の応援プロジェクトにも参加。QUESTIONのスチューデンツメンバー(学生会員)で銭湯の活性化に取り組む団体が中心となり、サウナハット(サウナ室内で被る帽子)の導入など、若い世代向けのPR策を提案しました。

Outcome

成果

銭湯文化を次世代へ

かつては身近な存在だった銭湯ですが、燃料費の高騰、利用者の高齢化などにより数を減らしています。ですが今回の両プロジェクトを通じて、銭湯や銭湯が生み出すコミュニティに対する若い世代の関心が高まっていることを実感できました。船戸湯さんについては、当金庫上鳥羽支店の若手メンバーが引き続き活性化プロジェクトに加わっています。

QUESTIONからのメッセージ

高木 祥亘

今回のプロジェクトを通して、銭湯の経営者と、銭湯が好きで何か一緒にしたい!と考えている熱い思いを持った若者を繋ぐことができ、新しいことを始めるきっかけになって嬉しく思います。銭湯活性化プロジェクトはこれからも続いていきますので、一緒に銭湯を盛り上げたい!という方はぜひQUESTIONまでお声掛けください!

関わったパートナー

  • 株式会社 ツナグム

    株式会社 ツナグム

他のPROJECTを見る

MORE

  • 頑張る学生アーティストたちの可能性を広げたい!
    産学連携・学生・教育

    頑張る学生アーティストたちの可能性を広げたい!

  • ミシュラン一つ星シェフとの商品開発プロジェクト
    販路開拓

    ミシュラン一つ星シェフとの商品開発プロジェクト

  • かもがわミュージック! かもがわ発の新しい音楽レーベルをつくる
    地域活性・まちづくり

    かもがわミュージック! かもがわ発の新しい音楽レーベル…

FLOOR GUIDE

施設紹介

COMMUNITY

コミュニティ

QUESTION POST

「問い」を送る

ARTICLES

  • QUESTIONマンスリーレポート 2025/3

    2025/04/28 Mon

    マンスリーレポート

    QUESTIONマンスリーレポート 2025/3

  • フランクなつながりって楽しい!

    2025/04/25 Fri

    フランクなつながりって楽しい!

  • 「HONBAKOに関わる人たちみんなに幸せになってほしい」シェア型書店HONBAKO京都宇治 山本奈々さん、― Qストーリー vol.5

    2025/04/23 Wed

    Qストーリー

    「HONBAKOに関わる人たちみんなに幸せになってほし…

QUESTION

〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2

京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 1番出口 徒歩約1分
京阪電車「三条」駅 12番出口 徒歩約5分

  • よくある質問
  • 会員規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • SNS利用規約
  • QUESTIONソーシャルメディアポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
QUESTION(京都信用金庫)