ARTICLES
記事
ごあいさつ
皆様こんにちは!!
一気に肌寒くなり街路樹が黄色や赤色に色づいてきましたね。
この時期は毎日でもカメラ片手に寺社をまわって紅葉巡りをしたいQUESTIONの伊東です📸🍁
突然ですがみなさん今の生活の中に余白はありますか?
参加しているプロジェクトで余白について考える機会があったのですが、性格も影響し自分の生活に余白って全然ないなぁ〜と。
ですが最近、友人から「大切な人のピンチにすぐ駆けつけられるよう意識して余白を作っている」という話を聞き、「余白、大切だな。自分ももう少し余白のある暮らしを送りたいなぁ」とそんな気付きを得て、時間の大切さを痛感する出来事がありました💡´-
さて、話を戻し今回は10月に起きたQUESTIONの様々な活動の様子をお届けします。
スポーツの秋、食欲の秋、いやいやQUESTION イベントの秋と盛りだくさんのレポートとなっております。
ぜひ最後までお付き合いください!
QUESTIONとは
様々な人の「?」が集まり、つながる場所。
QUESTIONは一人では解決できない「?(問い)」に対して様々な分野の人が集まり、みんなが寄ってたかって答えを探しにいく、京都信用金庫が運営する共創施設です。
ここには人々が集う対話の場があって、お節介焼きのコミュニティマネージャーがいて、みんなが寄ってたかって課題解決にあたっています。
コミュニティマネージャーは地域のネットワークを活かし、様々なジャンルの先駆者たちと力をあわせて課題解決にあたります。
QUESTIONを通じて、一人でも多くの人に新しい気付きや出会いを体験していただくことで、地域全体をクリエイティブでイノベーションが起こりやすい場所に変えていきます。
今月のQUESTION
- チャレンジスペース
- 10月27日(金) 第14回 Zero Waste farmers’ Market
- 主な実施イベント
- 10月5日(木) 京都をつなげる30人 キックオフ
- 10月7日(土) FactorISM in QUESTION『こうばと金融と、まちづくり』
- 10月10日(火) 製造業/運送業などの中小企業 DXセミナー
- 10月17日(火) 第14回「つながるピッチ」
- 10月19日(木) 第3期ANSWER開講
- 10月24日(火) QUESTION価値創造セミナー
「まだ間に合う!中小企業×改正電子帳簿保存法 対応セミナー」 - 10月27日(金) 「推しエコノミー」時代に求められるプロデューサーとは?
「京都」で活躍するプロデューサー人材育成&異業種交流イベント
- Qラジオ×ハンケイ500M
- 12月開催予定の主なイベント
- 12月6日(水)〜12月20日(水) 分身ロボットカフェDAWN ver.β in KYOTO
- 12月6日(水) QUESTION価値創造セミナーvol.11
- 12月15日(金) デザイン事前相談会×CEMENT PRODUCE DESIGN
- 12月19日(火) 第16回「つながるピッチ」
- 12月23日(土) 京都の文化を知る 伝統工芸ワークショップ
今月のQUESTION: パートナー
来月のQUESTION
今月のQUESTION
実施イベント
10月5日(木) 京都をつなげる30人 キックオフ
『つなげる30人』とは、企業・行政・NPO・市民の30名が参加し、連携して「つながり」を深めながら、まちの課題解決のための事業を約半年かけて立案・実行する、まちづくりプロジェクトです。
初回から京都信用金庫のメンバーも1人ずつ参画しており、今期は私伊東が30人の一員として参加させていただいております。
第4期のテーマは「内から観る京都、外から観た京都」。そのテーマに合わせてなのか、東京、鳥取、京都府外の出身のメンバーが多く集まり、京都とは?京都らしさとは?といった問いであったり、100年後に見たい京都をテーマに議論を深めました。
会の中盤では、京都市長の門川大作さんにお越しいただき、参加メンバーの「京都」に対する熱い想いをプレゼンさせていただきました。
まちの同級生的なつながりを目指し集まった30人で、この先どんなプロジェクトを生み出していけるのか、今からとても楽しみです!!✨️
▽つなげる30人とは?
https://onl.sc/aMCVrMz
(伊東 莉加子)
10月7日(土) FactorISM in QUESTION『こうばと金融と、まちづくり』
FactorISM〜アトツギたちの文化祭〜は「こうばはまちのエンターテイメント」を合言葉に、参加企業と来場者、地域一体型でつくられるオープンファクトリーイベントです。
2020年に、大阪府八尾市・堺市・門真市等のものづくり企業を中心に発足したFactorISMは、大企業や異業種とのコラボレーションをはじめ地域を超えたつながりや大学生の職業観の醸成など「まちづくり」に大きな影響を与え、まちの未来を創造する活動へと深化し続けています。
当日は1階で物販やワークショップ、4階でトークショー、7階ではワークショップが開催されました。ワークショップでは自社の持つ技術を紹介したり、ワークの中で体験をしたりとQUESTION全体が「モノづくり」に染まり、4階トークセッションでも、まちづくりとは何か?またそのモノづくりに金融機関がどのように携わり、まちづくりや地域に貢献をしていくかについて議論が展開されました。
京都という地にこれだけ多くのモノづくりが展開されている姿は自身としても初めて見ることができ、技術も去ることながら、柔軟な技術がユニークな商品を生み出しており、モノづくりのイメージが一心されました。またQUESTION館内がたくさんのワークショップで展開され、老若男女問わず楽しめるイベントでもあると感じました!
【出店企業】
株式会社リゲッタ 株式会社三栄金属製作所 株式会社生田 有限会社電研 株式会社トライアード 株式会社河辺商会 東亜成型株式会社 株式会社タカヨシジャパン 谷元フスマ工飾株式会社 錦城護謨株式会社 株式会社みせるばやお・八尾市 アベル株式会社 株式会社一瀬製作所 株式会社オーツー 株式会社友安製作所 (順不同 敬称略)
(石津 亮)
10月10日(火) 製造業/運送業などの中小企業向けDXセミナー
事業を行う上で、企業のデジタル化、さらに DXは必要不可欠なものとなっています!
しかし、中小企業においては人員・人材不足や独自システムが確立されているなど、新しい仕組みを取り入れることができない、また、大手のデジタルシステム導入では課題解決が難しいといった問題があります。
そこで、今回、中小企業に特化したシステム化、 DXについてのセミナーを開催いたしました!
講師には鍍金(メッキ)工業所の2代目として実際に製造業の課題に直面し、それを解決するためのシステム構築を行なっておられる株式会社dogの代表取締役CEO(有限会社大仙鍍金工業所 常務取締役)の北田勇真氏、取締役CTOの的場勇樹氏、また、2024年の物流問題をシステムを活用することにより課題解決を行なっておられる株式会社Air Business Club 取締役の小川哲矢氏をお招きし、中小企業においてシステム導入、DXを行うに当たっての課題や実例の共有をいただきました。
ご参加いただいたお客様からも
・解説がわかりやすかった。なぜやるのか、何をするのか、ロジカルで良かった。
・ DXする上で共感できるポイントが多かった。
・事例を交えた内容であったため聞きやすかった。
といった感想をいただいております。
(嘉田 良子)
10月24日(火) QUESTION価値創造セミナーVoI.9「まだ間に合う!中小企業×改正電子帳簿保存法 対応セミナー」
来年1月から始まる改正電子帳簿保存法をテーマにしたセミナーを開催し、当日はオンラインを含め100名を超えるお客様にご参加いただきました。
税理士法人広瀬の廣瀬様からは改正電子帳簿保存法の基本やポイントについて、株式会社マネーフォワードの川西様からはMikatanoワークスを使った対応方法について分かりやすいご説明をいただきました。
質疑応答でもたくさんのお客様からのご質問があり、『元々は紙データ。それを事業所間でメール送信した場合は電子データになるの?』、『京信ビジネスバンキングを利用したときに届くメールは電子データ?』など、実務を行う方には頭の中にたくさんの???が浮かぶ関心のあるテーマであることが分かりました!!
ここから年末にかけてさらにお客様の温度感が高まってくることが予想されますので、これからも情報の提供を引き続きしていきたいと思います。
(大隅 美沙)
Qラジオ×ハンケイ500M
今回のQラジオは、一般社団法人 こども宅食応援団、京都市、社会福祉法人 あだち福祉会の三者協定により発足した「京都こども宅食プロジェクト」について、お話いただきました。
パーソナリティを務めるのは、円城 新子さん(ハンケイ500m 編集長/株式会社ユニオン・エー代表取締役)。
ゲストは、京都こども宅食PJ事務局で北川本家の監査役、またQUESTIONアソシエイトパートナーでもある北川智里さん、コミュニティ・バンク京信 寝屋川支店で、プロジェクトリーダーである後路志帆さんにお越しいただきました。
現在このプロジェクトは、中京区・下京区と伏見区の家庭を対象としており、梱包作業や伏見区との連携イベント「粕汁銀座」、体験教室など様々なイベントを通じて交流をしております。大切なことは、単にイベントを開催するのではなく、イベントを通じてコミュニケーションをとり、実際個々の家庭で起きている課題・問題を事務局が把握すること、話しやすい環境を作ることです。
今後のイベントとして12月2日(土) 京都こども宅食×即興演劇ワークショップin QUESTION を予定しております。
これからも、広く認知いただけるように伴走していきます!
▽京都こども宅食プロジェクトとQUESTIONの関わりがわかる記事はこちら!
https://question.kyoto-shinkin.co.jp/project/project-5314/
https://stand.fm/channels/5fc9a161674c8600a6dd6065では過去のQラジオの放送分をアーカイブしています。
(石津 亮)
今月のQUESTION:パートナー
① グローカル人材開発センター
10/12(木) トヨタ財団国際プログラム PTCフォーラム2023
2021年秋よりスタートした台湾、タイ、日本との3カ国共同で実施しているPower to Change(PTC)プロジェクト。大切なチームを日本に招き、集大成のイベントを開催することができました。プログラムとしては節目となりますが、新たな始まりとしてこの続きの物語も描き、実装していきたいと考えています!調査やヒアリング、そしてご参加いただいた皆様ありがとうございました。
オンラインから30名、現地50名の方にご参加いただき前半はトークセッション、後半は参加者とのワークショップという構成で当日の様子をエンドレスインターンの高津君がレポートにまとめてくれているので是非ご覧ください!
前編:https://note.com/glocalcenter/n/n565a475699f1
後編:https://note.com/glocalcenter/n/n7c05c6f395c8
10/14(土)学生プロジェクト最終報告会「尾鷲✕GLOCAL OWASE MANIA~日本一幸せの雨が降る街へ!」
10/14(土)に「尾鷲✕GLOCAL OWASE MANIA~日本一幸せの雨が降る街へ!~」プロジェクト最終報告会を開催しました。今年の6月にスタートしたこのプロジェクト。8月に行われた尾鷲市での3日間のフィールドワークを通してまちの魅力や課題を実際に体験し、学生たちはこの報告会に向けて本気で尾鷲のまちの課題解決策を考えてきました。当日は学生が考えた尾鷲のイベント企画やロゴ/ブランディングという課題解決策の提案、また、プロジェクト参加学生とプロジェクト連携先の社会人によるトークセッションも開催されました。詳しくはインターン生みぞによるイベントレポートをご覧ください!
当日の様子:https://note.com/glocalcenter/n/nc0eba8ab1c58
▽グローカルセンター10月活動報告はこちら
https://glocalcenter.jp/report202310/
② 株式会社ツナグム
10月16日コワーキングフォーラム2023 in 京都 & 17日 ワーケーションMEET UP
昨年京都、神戸、大阪の三都物語を実施し、コワーキングの本質とその多様性を知る機会となった、コワーキングの集い「コワーキングフォーラム2022 in 関西」。ツナグムも共催として関わらせていただいている本フォーラムを、今年も四条烏丸のオープンイノベーションカフェ「KOIN」さん主催にて、「コワーキングの在り方をアップデートする」をテーマに開催しました!のべ70名近くの全国のコワーキングスペースの運営者、利用者のみなさんと共に、コワーキングの意味を捉えなおして、その先の可能性を考える濃密な1日となりました。
そして翌日の17日には、フォーラムでもモデレーターを務めていただいた、日本ワーケーション協会の代表理事であり、QUESTION会員でもある入江さん主催の、ワーケーションMEET UPをQUESTIONのコワーキングスペースで開催。各地からワーケーションを軸に色々な方にお越しいただき、また新たな交わりやつながりが生まれています!
③ 株式会社Q’s
リニューアルオープンしたQUESTION1階「河原町御池南東1F」に自転車をこいでミックスジュースを作ることができる「MIXBIKE」と工作ワークショップがやってきました!
美味しくてロマン溢れるマシンに、大人も子どもも興味津々。会員さんやスタッフも一生懸命漕いでミックスジュースを作っていました。
CAFEでは、お子様に店長特製のバーモントカレー(王道!)を無料で振る舞い!意地とプライドで玉ねぎを長時間炒めて、大人気なく隠し味もしっかり入れたので、大好評でした。
「ワワワ」のみなさんによるコップンのワークショップも大いに盛り上がり、子どもたちの笑顔に溢れた素敵な1日でした。
来月のQUESTION
12月開催予定の主なイベント
12月6日(水)〜12月20日(水) 分身ロボットカフェDAWN ver.β in KYOTO
株式会社オリィ研究所による、難病や重度障害などで外出困難な人が分身ロボットを操作して店員となる「分身ロボットカフェDAWN ver.β(ドーン バージョンベータ) in Kyoto」の期間限定地域キャラバンカフェを、QUESTIONで開催します。
「孤独の解消」を企業理念とし、分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)などの開発・提供を手掛けている同社は、このキャラバンカフェを2022年11月に福岡、2023年2月に札幌で開催し、外出困難者が働ける事例を広く発信し就労環境を増やしてきました。
今回、世界屈指の観光名所を擁する都市で開催することで、観光で訪れる人々にも新しい分身ロボットでの働き方をご紹介します。
・日時:2023年12月6日(水)~20日(水)
平日11:00~17:30 / 土日祝11:00~18:30(予約推奨)
・場所:QUESTION 1階 / CAFE・BAR・LABO.
・詳細:https://dawn2021.orylab.com/kyoto/index.html
12月6日(水) QUESTION価値創造セミナーvol.11
「働き手不足をどう乗り切る?中小企業における外国籍人材の活用について」
中小企業を取り巻く働き手不足が深刻さを増す一方で、外国籍の人材を積極採用する動きも広がってきています。今回は第一部で外国籍人材採用のメリット・デメリットやQ&Aを、第二部ではベトナム人材採用の具体例についてお伝えします。
人材不足に悩んでいる企業、既に外国人材を受け入れている企業の方々など、ぜひ本セミナーで情報収集してみてください!!
・日時:2023年12月6日(水) 17:30~19:00
・場所:4階 Community Steps 50名
オンライン参加 100名
・参加費:無料 ・申込:https://q-seminar-11.peatix.com
12月19日(火) 第16回「つながるピッチ」
毎月開催の会員・パートナー・お取引先様の限定交流会!
新たなつながりを、事業のヒントを、友達を、探しにきてください!!
・日時:2023年12月19日(火) 16:00〜18:00
・場所:7F Creative Commons
・対象:QUESTION会員のみなさん(Community Member A・B・C)、パートナーのみなさん
12月23日(土) 京都の文化を知る 伝統工芸ワークショップ
・日時:2023年12月23日(土) 11:00〜16:00
・場所:QUESTION1階
QUESTIONの予定は随時更新しますのでぜひWEBサイトをご覧ください。
チャレンジスペースの予定はこちら。
イベントの予定はこちら。