ARTICLES
記事
ごあいさつ
みなさま、こんにちは!QUESTIONの山岡です。
4月に入り、春の訪れを感じる日々が続いていますね。桜の季節に、わが家では愛猫のミー子さんが換毛期を迎え、大量の抜け毛とともにほっそりしてきました。猫の見た目に、季節の移り変わりをより感じるこの頃です。
そんな春の息吹の中、QUESTIONでも新たなメンバーを迎え、また異動で旅立つメンバーを見送り、気持ち新たに2024年度の活動を始めることとなりました。新体制でのQUESTIONの今後にぜひご期待ください。
それでは、2023年度の締めくくりとなる3月のマンスリーレポートです。
この1年間みなさまにお届けしてきたメンバーとしては、最後の活動報告となります。
どうぞお楽しみください!
QUESTION 山岡 亮太郎
QUESTIONとは
様々な人の「?」が集まり、つながる場所。
QUESTIONは一人では解決できない「?(問い)」に対して様々な分野の人が集まり、みんなが寄ってたかって答えを探しにいく、京都信用金庫が運営する共創施設です。
ここには人々が集う対話の場があって、お節介焼きのコミュニティマネージャーがいて、みんなが寄ってたかって課題解決にあたっています。
コミュニティマネージャーは地域のネットワークを活かし、様々なジャンルの先駆者たちと力をあわせて課題解決にあたります。
QUESTIONを通じて、一人でも多くの人に新しい気付きや出会いを体験していただくことで、地域全体をクリエイティブでイノベーションが起こりやすい場所に変えていきます。
今月のQUESTION
- チャレンジスペース
- 3月1日(金)〜3月4日(火) 田中人形店 雛人形展示
- 3月2日(土) 「河原町OIKEマルシェ」
- 3月6日(水)〜9日(土) 呑める展示会「呑(DON)」開催!
- 3月28日(木) 「KOTO FURI YUKATA BAZAR」
- 実施イベント
- 3月2日(土) こども芸術の村カンファレンス
- 3月4日(月) 多様な人材の確保と定着の秘訣セミナー
- 3月5日(火) SHIINA organic リリースイベント
- 3月14日(木) 学生の疑問を解決! 挑戦を現実に!
「超学祭〜京都の魅力をアップデート!!」
「Women Lifestyles Talk 〜女性が輝く生き方の選択肢が広がるヒント〜」
「SMBW~ソーシャルマインドに関わるビジネスプランワークショップ」 - 3月15日(金) 小さな芝生広場の実験@市役所前広場
- 3月16日(土) COMMUNITY MANAGER’S SUMMIT in KYOTO
- 3月19日(火) 第19回 つながるピッチ
- 3月19日(火) QUESTION価値創造セミナーVol.14
- Qラジオ
- 「わたしが想うQUESTION」
- 「月刊QUESTION Vol.6」」
- 5月開催予定の主なイベント
- 5月9日(木)Qのつく日は「QUESTION DAY」
1F:Qの市(マルシェ)
5F:協えるStudents Lab
8F:キッチン開放 - 5月21日(火) 第20回「つながるピッチ」
- 5月22日(水) QUESTION価値創造セミナーVol.16
- 5月9日(木)Qのつく日は「QUESTION DAY」
今月のQUESTION: パートナー
来月のQUESTION
今月のQUESTION
チャレンジスペース
3月2日(土) 「河原町OIKEマルシェ」
3月2日(土)にQUESTION1階で京都の女性起業家が集まったマルシェが開催されました。 きっかけは、1人の女性起業家が京都信用金庫の窓口でのお話の中で、一人ではなかなか踏み出せないけどマルシェをしてみたいというご相談からでした。そこからプロジェクトメンバーを組み、出店者を集い、設計企画告知まで取り組んできました。
結果、当日は目標の来場者数を上回る方たちにご来場いただくことができました!
マルシェをやって『楽しかったね』で終わるのではなく、目標を立てる→実行→反省→改善を繰り返していこうという、主催者の意欲と向上心がコミュニティ・バンク京信・QUESTIONとしても刺激となり、これからもお客様の一歩の手助けになっていければと感じました。
<出店者一覧>
・La Pair(ラ・ペア)(お菓子とワインのセット)
・Otoha select shop(和装小物)
・aina style(ヨガウェア)
・concomi:na/コンコミーナ(アクセサリー)
・福運びの猫ちゃん(マスコット猫ちゃんの衣装)
・Aromatherapy Rainbow Drops(アロマ)
・Mahina Bijou /マヒナビジュー(アクセサリー)
・アトリエミッチェキョウト(お店紹介・プチフラワー)
3月6日(水)〜9日(土) 呑める展示会「呑(DON)」開催!
QUESTIONの1Fと4Fにて、伝統工芸を中心とした展示会を開催しました。
この展示会では、日本の伝統工芸の豊かな歴史と技術、そしてその未来への展望を事業者の皆様に見事に表現していただきました。
1Fでは様々な伝統工芸品を配置し、訪れる人々に改めて伝統産業の美しさをご覧いただけたかと思います。
座布団や簾を壁紙に、寺社仏閣に使われていた技術をステーショナリーとして、「伝統工芸」と「伝統産業」を紡ぐ日本の美意識と職人の技術の高さが伝わる展示となりました。
4Fでは約6メートルの鳥獣戯画、西陣織の帯30本のディスプレイを行い、写真の通り「圧巻」の光景となりました。
館内からの光景もですが、館外からもよく見え、QUESTIONならではの展示ができたことで多くの方に伝統産業を目にしていただく機会が生まれたと思っています。
また、「呑める展示会」のコンセプト通り、夜には業界や年齢など関係なく職人さんが集まり、呑みながら職人のコミュニティが生まれていました。
普段聞けないようなお話や歴史や技術を熱く語る様子が本当に素敵でした。
この展示会は、伝統工芸の魅力と可能性を伝えたいという一心だけで開催させていただきました。
伝統工芸は古きを讃えるだけでなく、新しきを創造する力を持っており、その息づく美は未来への希望であり、京都が誇る魅力であると確信しています。
ご協力いただきました事業者の皆様、本当にありがとうございました!
実施イベント
3月4日(月) 多様な人材の確保と定着の秘訣セミナー
QUESTIONでは中小企業の成長に不可欠な「人材の確保と定着」をテーマに風通しの良い企業文化醸成の秘訣や子育て社員との関わり方を探るセミナーを開催しました!
講師には、「生きる」と「働く」を和えた働き方を実践されている株式会社和える様より代表の矢島 里佳さん、高橋さん、森さんにご登壇頂き、実際に和える様での取り組みを交えてお話し頂きました。
僕自身本当に多くの気付きがあるセミナーで、特に「社員との対話」の大切さや、時代が大きく変化している中で「従来の効率を重視した管理」では限界があるのだなとの気付きがありました。特に、①給与の自己申告制、②産休・育休の取り方、この2点が非常に印象深いお話でした。
ある程度の社員がいる企業にとっては一人一人の想いよりも効率を重視し、現状にある制度の型にはめようとしているなとの気付きと、それよりもその方が何を望んでいて、みんなでそのためには何ができるのかを対話をすることが定着に繋がり、本当の意味での産休・育休のあり方になるんだろうなと感じました。
本当に何が正解かわからない時代に置いて、今までのあり方や成功体験、型にはめるだけではなくその人が何を望んでいて、それに対してみんなが何をできるのか、改めて対話をしていく大切さを学べたセミナーだったなと思います。
QUESTIONでは引き続きみんなで「これから」を考えるセミナーを開催していきますのでまたご参加くださいー!!!
3月14日(木) 学生の疑問を解決! 挑戦を現実に!インターンシップ生主催イベント
2023年9月〜2024年3月の間、3名の大学生がインターンシップ生としてQUESTIONで活躍してくれました。期間中に様々な経験をしたインターンシップ生が、感じたことをアウトプットするイベントを開催しました!
・「超学祭〜京都の魅力をアップデート!!〜」
「学生のまち京都で、学生が行動をおこす意義って何だろう」
「京都の魅力って何だろう」
この二つをコンセプトに企画を開始し、QUESTION 1Fで学生食堂、京都の魅力をめぐるツアー、学生団体によるマルシェの開催と、たくさんのコンテンツを実施しました。
予想していた以上にたくさんの方に来ていただき、とても盛り上がったイベントになりました。
肩書きのない学生がここまで自分のやりたいことができる。そんな環境が整っている。これぞ、京都の魅力だなと思いました。また、仕事などに囚われず自由に挑戦できる学生期間だからこそ、今やりたいことをとことんやるべきだな!と強く感じました。
3月でQUESTIONのインターン生を卒業となりましたが、自分にできることを探し挑戦し続けたい!そう思えたイベントでした。(矢野 太陽)
・「Women Lifestyles Talk」
女性として社会を生きていくうえで誰もが一度は感じる、女性だからこそ抱える不安を、
多彩なライフスタイルの社会人女性3名のリアルな声を聴くことで、自分の将来の選択肢を広げることができる対談型トークイベントを開催しました。
事前に参加者に答えてもらっていたアンケートをもとに、イベントでは
「仕事/キャリア」「お金」「結婚・子育て」という3つのテーマにそってゲストの方々にお話いただきました。
ライフスタイルがバラバラな3人だからこそ、一つのテーマに対して各々違う価値観でお話を繰り広げてくださり、参加者の方々に様々な角度からお伝えすることが出来たのではないかと思います。
今イベントにてお話を聞いて頂けた方々が、これからの人生を思い描くときに、様々な選択肢を持てるきっかけの場になったのではないかと思いました!(勝 千紘)
・「SMBW~ソーシャルマインドに関わるビジネスプランワークショップ〜」
学生と企業が「環境」、「ジェンダー」、「ウェルビーイング」の3つのテーマでソーシャルマインドについて同じ目線に立って考え、話し合うワークショップを開催しました。
ソーシャルマインドは、現代において非常に重要視されてきている一方で、まだまだ世の中に広まってはいないと感じます。そこで、ソーシャルマインドを広めるにはどのようなアクションを起こせば良いのかを学生と企業が話し合い、それをビジネスプランという形にすることで、より実現可能性が高く、具体性を持った案にブラッシュアップしていきました。
参加された学生さんからは「企業と話すことでソーシャルマインドに対する認識を広げることが出来た」といった感想を、企業の方からは「学生の持っている自由な発想からインスピレーションを得ることが出来た」という感想を頂き、学生と企業の双方が学びや気付きを得られた機会になりました。(竹嶋 大晴)
3月15日(金) 小さな芝生広場の実験@市役所前広場
京都市とQUESTIONで、「市役所前広場を多様な人が繋がる開かれた場」とするためのチャレンジを行いました!
天気にも恵まれ、2月に実施した1回目と比べても本当に多くの方にお越し頂き、みんな思い思いの時間を市役所前広場で過ごしていて、今は月1だけどこの光景が日常になれば良いなと改めて感じました
今日のハイライトはなんと言っても、「畑をやってみたい!」という声から生まれた、市役所前でのアーバンファーム!
大学生含めて多様な方が集まりみんなで畑を作ってました!!来月も同じく開催しますので、ぜひ皆で育てて収穫、食べるまでやりたいなと思います。
最後は有志で広場の妄想会議からたくさんのやってみたいが生まれていて、来月もここから何か出来ればいいなと思います。
次回の開催は
令和6年4月19日(金)10時~17時半
京都市役所前広場
となりますので、ぜひご参加ください!(川上 哲典)
3月16日(土) COMMUNITY MANAGER’S SUMMIT in KYOTO
「人と人のご縁を紡ぐ職域」
普段、QUESTIONメンバーの肩書きにもあるコミュニティマネージャー(以下コミュマネ)について、イベントページではそんな言葉で綴られていました。その仕事の奥行きや幅広さは肌で感じながらも、体系立てて整理したり、言語化したりが中々難しいと感じていました。
COMMUNITY MANAGER’S SUMMIT in KYOTOは、そんな「コミュマネってなんだ?」についての解像度を上げるべく、株式会社ファイアープレイスとの共催で開催したイベントです。
主催である株式会社ファイアープレイス代表の渡邊さんをはじめ、コミュマネとして活動する多くの方々(QUESTIONの川上も!)が「自身の仕事として携わるコミュニティがどのようなものか?」について熱く議論をしました。
・地域活性型(地域の活性化、移住促進、地域資源循環)
・事業共創型(オープンイノベーション、スタートアップ投資、成長等)
・生活充実型(生活満足度、暮らしの心地、共感、安心、生きがい)
・仕事充実型(就労満足度、働き心地、人的資本経営、エンゲージメント)
◯コミュニティを活性化させる4元素
・人とプロジェクトに点火し加速させる「火」の元素
・想いを乗せた水を流し運ぶ「水」の元素
・関係性を耕し土壌を育む「土」の元素
・新しいつながりの風を吹かせる「風」の元素
ただ、この4象限・4元素はそれぞれ個々に属しているというよりは、越境しているコミュニティが多く、全ての象限を網羅しようとしているコミュニティも存在しています。外向きに示すものというよりは、そのコミュニティ自体のやりたいこと、描いている未来が何かを示すものだと考えています。
同じ部署に所属をしていても、異なる象限・元素をコミュマネが持ちわせていて「火と水・風」などが融合するコミュニティがあっても、決して消えることなく互いが互いの利点を補い問いの解決に伴走する。そして、太陽のように日差しを当てるもの、月のように静かに照らすもの、本当に様々なコミュマネがいるからこそ、コミュニティマネージャーという職種は面白いのだと改めて感じました。
皆様もぜひ、自分がどんなコミュニティマネージャーか、言語化してみてはいかがですか?
(石津 亮)
3月19日(火) QUESTION価値創造セミナーVol.14
3月19日(火)QUESTION価値創造セミナーvol.14「知らないともったいない! Instagramの収益運用のヒケツ」を開催しました。会場・オンライン合わせて約200人というたくさんの方にご参加いただきました。
今回のセミナーでは大手企業や著名人を含む50社以上のクライアントのSNS運用代行を手掛けておられるBUZZ MEDIA株式会社をお招きしInstagramを活用した効率的な集客戦略・収益運用の考え方について解説いただきました。
SNSは時代背景によって運用方法も変えなければならなかったりと新しい情報が必要となってきます。運用するにあたってデータの分析やトライアル投稿なども大事になり、それらをAIを使って運用する時代にもなっています。
次回の価値創造セミナーは「業務やマーケティングでそのまま使える 生成AI実践セミナー」です!ぜひご参加ください!
Qラジオ
「月刊QUESTION 3月」
3月の月刊QUESTIONは6日〜9日まで開催していた呑(DON)のライブ配信を行いました。呑の出店者の方に商品の説明をいただいたりと呑の雰囲気が分かる月刊QUESTIONになっています。
月刊QUESTION3月ラジオの視聴はこちらから
https://fb.watch/r67ci_HEbK/
Qラジオは毎月Facebook liveでインターネット配信しています。
https://stand.fm/channels/5fc9a161674c8600a6dd6065では過去のQラジオの放送分をアーカイブしています。
今月のQUESTION:パートナー
① グローカル人材開発センター
3/9(土) 2mmずらして考える会
「普段見ている物事や景色を2mmずらして考えてみよう!」というコンセプトで生まれた対話の会です。普段の生活の中で感じている違和感や悩み、人に共有したい知識、人と議論したいテーマなどを持ち寄って、普段の視点を2mmずらして考えながら、話し合いました。
今回は学生8名、社会人4名の計12名に参加いただき、賑やかな会となりました。
【当日話された問い】
・「いい人」と「ええ人」の違いって?
・学校で学びたい新しい教科は?
【参加者の感想(一部抜粋)】
社会人:話の中で、学生の斬新な意見に圧倒された。
社会人:このようなトークセッションの場が学校にできたらいいと思った。
学生:今までの生活の中でディベートをすることが少なかったから今回経験できてよかった。
当日の様子は以下のnote記事をご覧ください!
https://note.com/glocalcenter/n/nc9c940b08191
これからも毎月9(Q)のつく日に開催される「QUESTION DAY」や「協(かな)えるStudents Lab」の企画を考えていきますので、グローカルセンターのInstagramや Facebookをチェックしてください!
3/15(金) 2023年度 京都市事業 学生×企業連携プロジェクト 成果報告会(地域企業と連携した次代の京都の担い手育成事業)
「2023年度 学生×企業連携プロジェクト(地域企業と連携した次代の京都の担い手育成事業※) 成果報告会」を開催しました。
当日はプロジェクト参加学生からの活動報告、パネルディスカッション、対話型ワークショップを行い、学生・社会人が集まり、交流する報告会となりました🌱
パネルディスカッションのゲストには下記登壇ゲストをお迎えし、多角的な視点から「京都企業でこれから求められる人材とは?」「次代の京都を担う人材とは?」をテーマに議論しました👀
▼登壇ゲスト
・株式会社ツナグム 代表取締役 田村篤史 氏
・京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科社会福祉専攻 講師 千葉 晃央 氏
・同志社大学 3年生 嶽 公輔 氏
・京都女子大学2年生 西村 妃委那 氏
★トークセッションで話された内容(一部抜粋)
・プロジェクトを通じて学生が感じた京都企業の魅力とは
・京都企業の魅力はどれだけのインパクトがあるかを知るために、他の地域と比較してみる
・人材が求められるだけでなく、若手から京都企業側が試されているのではないか
・これから京都で働きたいと思うか→かっこいい大人がいるかどうか
※グローカルセンターが京都市より受託している事業です。企業と連携したPBL(課題解決型学習)型プロジェクトの開発・運営と地域企業と学生の出会いの場としての企業訪問プログラムの企画・運営を行いました。
【今年度の活動報告書が完成しました】グローカルセンターHP「ライブラリ」掲載中
https://glocalcenter.jp/wp2021/wp-content/uploads/2024/03/2023nennjihoukokusyo.pdf
その他、グローカルセンターの3月活動報告はこちらから
https://glocalcenter.jp/report202403/
②株式会社ツナグム
3/9(土) 京都ローカルワークステイ×DAIDOKORO
▼手作りばら寿司と日本酒で乾杯!丹後の食を味わう交流会
京都府各地でユニークな取り組みをしている地元企業&地域プロジェクトの魅力を知り、副業・兼業やちいさな関わりの種を見つけるプログラム“京都ローカルワークステイ”。
昨年の現地プログラムをきっかけにご縁がうまれた、丹後与謝野町の加悦ファーマーズライスのみなさんと、QUESTION8FのコミュニティキッチンDAIDOKOROにて、丹後の食を味わう交流会を開催しました!
コークッキングタイムには、地域でのばら寿司作りによく用いられる食材と、DAIDOKOROスタッフがセレクトした食材を組み合わせて、丹後地域のハレの日の郷土料理「ばら寿司」作りに挑戦。
みなさんの自由な発想が詰まった、新しい「丹後のばら寿司」がたくさんうまれています!
加悦ファーマーズライスで商品開発を担当されている浪江さんも、ユニークな食材の組み合わせに、とても刺激を受けましたとお話しされていました。
当日はお寿司に合わせて、米作りの聖地与謝野町で、伝統的な技術を守りながら酒造りを行う与謝娘酒造のフルーティーな日本酒もご用意。
乾杯して、つくって、食べて、交流して。
食の体験を通して、丹後地域や企業の魅力を知り、関わりへの関心が広がる時間となりました♪
ツナグムでは、京都ローカル地域を中心としたイベントや学びのツアーを企画しています。
ご興味がある方は、サイトをチェックいただけたら嬉しく思います!
京都移住計画
▼【「京都市移住・定住応援団」交流会レポート】公開しました!
2023年3月に京都市によって発足された、移住・定住の促進を目的とした「京都市移住・定住応援団」。京都で働き、暮らし、子育てしたいと若い世代から思われるまち、そして住み続けたくなる都市を目指して、行政と民間企業・団体等が互いにアイデアやノウハウを持ち寄り、まちづくりに活かしていく公民連携のプロジェクトです。
移住・定住までのプロセスである「集う、交わる、創る」のサイクルを回し続けている応援団事業。先日開催した、公民連携での事業化に向けた一歩踏み込んだ対話を図るための交流会の様子を、レポート形式で一部ご紹介しています。
ぜひご一読ください!
住みたいまちは自分たちでつくる。「京都市移住・定住応援団」交流会レポート
③ 株式会社Q’s
3/13 L’esstudi バラオナシェフと楽しむCavaペアリングnight!
カタルーニャの文化を料理を通して楽しもう!ということで、スペイン料理の巨匠、バラオナシェフをお招きしてイベントが行われました。
海と山の食材をひとつの料理に盛り込むというカタルーニャの文化をシェフから説明していただき、4チームに分かれ、スペインのスパークリングワイン「Cava(カバ)」に合う料理を京都の食材を使ってみんなで作りました!
もちろん最後は各チームの料理を囲み、カバで乾杯!カタルーニャ×京都の食材を使った創作料理たちで食文化の交わりを目の当たりにした、素敵な夜になりました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
来月のQUESTION
5月開催予定の主なイベント
5月9日(木) 毎月9(Q)の日は「QUESTION DAY」
・日時:2024年5月9日(木)
毎月9(Q)の日は「QUESTION DAY」!!✨✨
各フロアで楽しい企画が満載の1日となっております!ぜひQUESTIONにお立ち寄りください。
1階 Challenge Space 「Qの市」 12:00〜17:00
見て、聞いて、話して。月に1回の楽しいマーケットを開催いたします。
Instagramにて出店者情報を随時公開しておりますのでご確認ください!
https://www.instagram.com/question_kyoshin/
5階 Students Lab 12:00〜17:00
「学生」も「大人」も。
「話したい!学びたい!」ことがある方大歓迎!!
https://www.instagram.com/glocalcenter/
8階 DAIDOKORO 「キッチン開放」 11:00〜20:00
大きなキッチンを使って、みんなで調理やワークショップ。
月1回の美味しいランチ企画もあります。
https://www.instagram.com/daidokoro.kyoto/
5月21日(火) 第21回「つながるピッチ」
毎月開催の会員・パートナー・お取引先様の限定交流会!新たなつながりを、事業のヒントを、友達を、探しにきてください!!
・日時:2024年4月16日(火) 16:00〜18:00
・場所:7F Creative Commons
・対象:QUESTION会員(Community Member A・B・C)、パートナー
5月22日(水) QUESTION価値創造セミナー Vol.16
皆様の関心事や共通の課題に焦点を当て、事業や生活に関する新しい情報を提供するセミナーです!
5月のテーマは「投資信託」。今さら聞けない投資と資産形成についてわかりやすく解説します。
・日時:2024年5月22日(水) 18:00〜19:30
・場所:4F Community Steps
・申込:Peatix (Coming Soon)
QUESTIONの予定は随時更新しますのでぜひWEBサイトをご覧ください。
イベントの予定はこちら。
チャレンジスペースの予定はこちら。